こども園日記

2025.07.05更新

 5月初旬

いつもお世話になっている地域の「高木のおじちゃん」がこども園にやって来ましたgya

田植え25-1

今年も年長児さんが稲作をさせていただくことになり、今日は種まきです。

田植え25-2

「この種からお米が出来るの?」と子どもたちは興味津々nicoそれから毎日、朝昼夕とお水をあげて

田植え25-3

6月にはこんなに大きくなりましたnote2

田植え15-4

明日はいよいよ田植えglitter

苗を持ちやすいように分けて、植える準備です。

田植え25-20

梅雨の時期

この日も雨rain予報だったのでレインコートも着て準備万端でしたが…

子どもたちのパワーは、梅雨前線さえも押し上げ

田植え25-7

絶好の田植え日和にglitter

田植え25-6

田んぼでは、高木のおじちゃんから苗の植え方を教えていただき

田植え25-8

田植え開始です!

「頑張るぞ~!」

田植え25-11

泥に足を取られ、最初は大人も子どももぎこちない様子でしたが

田植え25-9

 だんだんと上手になってきましたgya

田植え25-10

ドロドロになっても、転んでもみんな笑顔ihiheart3

田植え25-12

こんな貴重な体験をさせて下さる地域の方々に感謝の気持ちでいっぱいですheart2

田植え25-13

太陽の光、水、土の力と、たくさんの方々の愛情を受け、稲も子ども達も大きく育ちます。

米不足の今、改めて「食」について子どもたちと一緒に考えていく1年になりそうですglitter

投稿者: 社会福祉法人三和会

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY

康和会リンク集 採用情報